...
園教育の特色!

子供の世界
 logo 四季・収穫・旬を味わう

 近年、季節の変化と食べ物との関わりが薄らいできています。秋は収穫期、実りの秋です。魚、果物、野菜が沢山出回り「旬のもの」が食べられます。年齢にもよりますが、5才児ぐらいになると「魚」を姿のまま食べる、「果物」も自分でむいたり、かじったり(リンゴの丸かじりをして、芯を残しながら食べる等)という体験もさせたいものです。
 沢山の野菜は食生活を広げることになります。味覚も育つ年齢です。「甘い」「すっぱい」「からい」「しょっぱい」等、言葉にしながら味わうことも、生活の中で食との響きあいを見逃してはならない大切な視点と考えてます。

...

園庭の夏みかんを収穫!

...

どんな味ですか?

...

梅もぎにでかけて!

...

梅ジュースを作って!

...

暑い夏に欠かせない梅ジュース!

◎ 収穫して食べる!旬を味わう

◎いちご摘み→その場で食べました。
◎竹のこ掘り→タケノコご飯、
 ゆがいて醤油で食べました。
◎梅もぎ→梅ジュース
◎ジャガイモ掘り→ゆでて食べました。
◎梨もぎ、リンゴ狩り→その場で食べました。
◎里芋掘り→塩ゆでにして食べました。
◎さつまいも掘り →園庭で焼き芋 
 茶巾しぼりサツマイモご飯他
◎大根掘り→おみそ汁
◎栗ひろい、柿もぎ 他

...

ニンジンの収穫!

...

ニンジンの葉っぱって面白いね!

◎収穫する体験

 収穫物によって、木になっていたり、土の中で実っていたりとそれぞれ違いがあります。自分の手で掘ったり、もいだりして収穫した物を持ち帰る時、重さを実感してがんばって歩く姿があります。人間って自分の要求(持ち帰るんだという意志)を持った時の力ってすごいと感動する取り組みでもあります。
 お店で売っている物は土から掘って泥が落とされて店の棚に並んでいるんだということが収穫の体験で理解します。

...

なかなか抜けなかったよ!

...

味噌でさっそくいただきました!

 収穫したものは家庭に「おみやげ」として持ち帰ります。子どもたちは収穫した時の様子を話し、そして親がそれを聞いたりしながら、家庭でも一緒になって「旬の味」を楽しみます。

...

園で育てたりっぱなキャベツを!

...

何にして食べようかな!

◎育てて食べる

 育てようと思う「野菜」とその種(たね)が子ども達には結びつかないようです。毎日水やりをし、発芽し、育って行く変化を楽しみにするようになって来て、観察するという目が養われます。  育て、収穫し、食べることは子どもたちにとって、大きな喜びになり、食べる事への楽しみにもつながります。

...

収穫したジャガイモをあらって!

...

蒸かして!

...

薄皮をむいて!

...

すりこぎでつぶします

 ◎自分たちで調理して食べる

 素材からそれを「切ったり」「煮たり」「こねたり」して調理し変化して行くこと、「におい」「音」を感じることは、ただ食べる行為だけではなく、実際自分が作ったことで「食欲」につながります。また包丁などの道具を使ったり、切り方がいろいろあることを体験し、調理活動を通して「食」への興味が広がります。

...

小判状形を整えて

...

イモモチは美味しいね!


学校法人 金子学園 武蔵野幼稚園
住所:〒192-0354 東京都八王子市松が谷24番地
電話: 0426(76)0772〜3

企画・構成・製作協力 OFFICE・Mei