当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2023年 2 月 12 (日) 版
- ゆぎっこの世界 「もくじ」に戻る

- 予想より雪が降りました。園庭は結構積もって銀世界です。子ども達は、雪合戦、雪だるま作りと、珍しい雪で遊びました。
そういえば、年少組はウクライナの民話「てぶくろ」でごっこ遊びを楽しんでいて、寒いを体験することにもなりました。読み語りの中で、子ども達のつぶやきが面白いです。
◎食いしんぼねずみの食いしんぼってどんなこと?いっぱい食べるってこと。お腹が空いているの、いつも。今日大きい肉まんを食べたから、これって食いしんぼってことだよね。
◎おしゃれぎつねの、おしゃれって何?すてきな洋服着るの。お化粧と唇(口紅)すること。こんな歩き方だよと教えてくれた。女の子達は、おしゃれぎつねになって、歩いていました。
◎きばもちいのししって?おじいさんだと思う。だって「つえ」持ってるから。そのつえ、木でできてない?帽子かぶってるね。寒いからかな?○キバがあるのは、オス?メス?かな?
◎のっそりぐま、どんな風に歩くのかな?木の枝がパキパキ鳴ったのは?のっそりは、ゆっくりだよ。熊は大きいから、パキパキ鳴ったんだよ。男だよ。ツメも出てるし、強そう。
いろんな事を、呟いている子ども達です。
園長 原田 小夜子

- 絵本の読み聞かせ
- すてきなぼうしやさんの帽子作り
- 素敵な帽子でしょ
- 素敵なぼうしをかぶって森へ探検に
- モグラさんになってパクパク
- 探検した後はみんなでパーティー
- 森のお風呂にみーんな入っちゃった
- 雪が一杯降ったね
- 雪を描いてみよう

- 「てぶくろ」の読み語り
- のっそりぐまがやってきた!
- 毛布の中で「てぶくろ」をみて
- 雪だ〜!!!嬉しいな!
- 雪のおしり滑り!
- 雪のケーキ食べたくなっちゃうね!
- 空き箱製作!
- 構成画 丸や四角が車や家に
- スクラッチ画 色を塗りこんで

- 雪がこんなに降ったよ
- 雪を触ってみよう
- 葉っぱでウサギさんを作ったよ
- 中あてを楽しんで
- なべなべそーこぬけ
- コマがまわったよ
- みんなで絵本を見よう
- みんなで逃げるよ〜
- みんなでオオカミになって

- 薪の釜戸体験
- クマ肉を採ってきてもらって
- 秋田の婆ちゃんがやってきて
- クマ汁を味わおう
- 方言を交えての読み語り
- 劇をホールでするよ
- 雪を集めて
- 雪合戦
- 雪だるまできるかな