当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2023年 2 月 5 (日) 版
- 令和4年度(2022年度)「もくじ」に戻る

- 子ども達が大好きな絵本から、劇作りをしています。
年長組は民話の世界を表現していますが、昔の生活はなかなか想像できないこともあるようです。火吹き体験や天秤棒を担いでみたり、囲炉裏、鴨居、敷居、お寺見学など実体験の取り組みを通して、よりイメージが湧くように体験しています。また、べっこう飴を作って舐めたり、クマ汁?を食べたり、熱々のトロリとろける饅頭を作って食べたり、美味しい体験もしています。
園長 原田 小夜子

- 鬼がきたよ
- 鬼は逃げていったね
- おやつの煮干しを焼いてもらおうね
- 煮干し美味しいよ
- 指先を使って、のりを
- 赤いだるまさんと青いだるまさん
- おやつは、お好み焼き
- おいしいね
- 土手の滑り台だ〜

- いわしを焼いてもらって!
- みんなで食べたよ
- 豆まきのコップを作ろう!
- 鬼はそと!福はうち!
- ボールをよく見て避けて!
- せーので上に!
- こまのたけちゃんみたいに!
- ごっこ・レモン酸っぱーい!!
- 布芝居 3匹のやぎのがらがらどん

- こねて丸めて
- みんなで作ろう
- 白玉をゆでてください
- いわしを炭火で焼いてるよ
- 香ばしくて美味しい
- 鬼の顔を作ろう
- 角箱を作ろう
- 豆まきするよ!
- 劇遊び「お母さんかな?」

- 節分でイワシを炭火で
- なぜ鬼がイワシを嫌いなのか
- 角箱を折って
- 鬼は外・福は内
- へいろくの飴を作ります
- 飴が完成
- 劇作り・物語を深めて
- 錦に感動
- けんけん靴取り