当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2022年 11 月 6 (日) 版
- ゆぎっこの世界 「もくじ」に戻る

- 柚木武蔵野幼稚園には、28年の歴史の中で、伝統が数多くある一つに「荒馬踊り」の馬が、代々引き継がれています。
入園前から憧れている荒馬踊りです。年長組は最後の荒馬踊りを精一杯に堂々と踊り、年中組は次は自分達が馬を着けて踊れることに、ワクワクして見ています。ペアになって、馬を着けてあげている年長組は少し寂しい気持ちになっているようです。
年中組は嬉しそうです。手綱の持ち方、踊り方も教えてもらい、「大事にしてね」「いっぱい踊ってね」「運動会見にくるよ」「頑張ってね」と言葉をかけていました。
毎日太鼓の音で踊っている年中組です。
園長 原田 小夜子

- ローラーでごろごろ集中しています
- 楽しいね
- 手足の力を使って
- どんぐり、みーつけた
- ヤッホー
- お絵描き、楽しいね
- 粘土がなーらんだ
- ままごと、パーティ
- ケーキ、沢山できちゃった

- 落ち葉のシャワー!
- 落ち葉のちぎり絵
- 和紙を貼って葉の形に
- 調理活動 茶巾絞り
- 包んで、絞って!
- 自分で作って食べたよ
- 車輪をしっかり付けて!
- トンネルかな?!!
- おおかみさん今何時?

- キリンの足がついたよ
- キリンが立ったね!
- 空き箱のキリン園を作ったよ!
- 動物園に園長先生を招待
- ライオンバスを作ったよ
- 年長さんを招待して!
- 受け継いだ荒馬を楽しんでいます
- クラスの仲間と島鬼
- 秋の遠足の絵を描こう

- 何を見るか相談中!
- ワァー!サイだよ!
- レッサーパンダだね
- オオタカだ!
- ライオンなにしてるかな?
- ユキヒョウを調べて
- 大型コアラを作ろう
- リレーをしよう
- 避難訓練・火事の時は口を覆うよ