当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2022年 9 月 18 (日) 版
- ゆぎっこの世界 「もくじ」に戻る

- 16日金曜日に、プール納めをしました。
年長組は、7月にお泊まり会を体験して、泊まれたことは、とても自信になったようです。表情を見ても、友達やクラスでの発言も増えています。
水泳指導の中でも、やる気があって、絶対顔を水につけないと言っていた子も、クラスの皆んなに、「つけてみる」と断言して、1、2、3、とおでこまでしっかりつけて、友達から「すごい」と拍手をもらって、とてもいい顔をしてました。そのような挑戦を積み重ねて、伏し浮きから、友達と手を繋いで、伏し浮きの「花」が作れるようになりました。ペアの年中組にも見てもらい「年長さんすごい」「カッコいい」と拍手や言葉をかけてもらい、プール納めとなりました。
自分で目的を決めて、実行する、そのことを友達も認めてくれる、友達との関係もより深まりました。
園長 原田 小夜子

- ラグビーボールを持って走れー
- ボールをころころころ
- くぐってくっぐて
- 色んなジュースができるね
- ジュース屋さんです
- 原っぱでヨーイドン
- みんなでペタペタ
- 二人でぶらぶら
- この絵本にきーめた

- 山の畑に向かって山道を歩くよ
- 土のお布団かぶせるよ
- おおきくなあれ!
- 木登りできたよ
- 木登りが楽しくなって!
- 穴をよく見て通すよ
- 敬老の日のプレゼント
- 自分だけの舟を浮かべよう
- こんなぶら下がりも面白い!

- プールでよーいドン!
- つばめさんと一緒にワニ泳ぎ!
- つばめ組さんが技を見せてくれたよ
- レンゲの種をまこう
- イナゴの命をいただきます!
- イナゴを食べたよ!
- とべバッタの絵本の読み語り
- 山の畑で大根の種まき
- 片手にボールを持ってバランス

- 4人で花を!!
- 今度は9人で花を!
- 柿が大きくなってるよ!
- イナゴ採れたよ!
- イナゴの色が変わってきた
- ちょっと食べてみよー
- 荒馬を楽しんで
- 吹き上げ花火を点描画で
- 蝉の抜け殻を種類別に分けてみよう