当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2022年 5 月 29 (日) 版
- 令和4年度(2022年度)「もくじ」に戻る

- 米作り「代かき」です。天気が良く気温も、代かき日和でした。田んぼに着くと「すごい!これ田んぼ?ドロドロだー」と、水が張られた田んぼに驚いていました。「うわードロドロ!」「気持ちいいー楽しい」と入った瞬間から一気にドロドロになる子ども達。
誰かわからなくなるほど、顔までドロドロになっている子もいました。土手からジャンプをしたり、ソリをしたり、遊びながら田んぼの土をかき混ぜて、空気をたっぷり入れられました。
いよいよ来週は、「田植え」です。
園長 原田 小夜子

- 段ボールに描いちゃえ!
- お山にも描いちゃえ!
- トンネルがつながっちゃった!
- トンネル駅に入っちゃったー
- 上にー 下にー
- バナナを切りますよー
- ママと一緒に砂場遊び
- 砂のケーキ屋さん
- 足の指でわらべうた遊び

- ころころころの読み語り
- 好きな色を沢山貼って
- ころころころ
- 山の畑へ!
- みんなで梅もぎ
- 雨上がりのどろんこ遊び
- 舟に乗ってしゅっぱーつ!
- 大筆を使って塗りたくり
- 青を混ぜたら緑になっちゃった!

- ラムネいかがですか?
- いらっしゃいませ〜
- ケーキを慎重にお皿へのせて
- ソフトクリーム!何味にしますか〜?
- どうなるんだろう、ワクワク
- わー!デカルコマニーって面白い
- くるくるダコの作り方を聞いて
- 作って、遊ぶってたのしいね
- 島鬼をみんなで楽しむ

- 小野路・季節を感じて
- 牛が近寄って来たよ
- 崖登り!何回も挑戦
- 根っこを使って
- 立体を!考え、教え合って
- 四角柱でカバン作り
- 代かき・みんなでジャンプ
- ソリに乗って
- いい田んぼになーれ