当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2022年 7 月 24 (日) 版
- 令和4年度(2022年度)「もくじ」に戻る

- 待ちに待っていた、お泊まり会がやってきました。。今年は特別に「大地沢」と「幼稚園」を会場とし、新たな試みとして開催します。
子ども達が今まで積み上げてきた力、クラス、友達と経験を共にし、関わりあう中で、成長に繋がる一歩となる機会になればと思います。
「大地沢青少年センター」は、町田市最高峰の草戸山をはじめとする山々に囲まれています。境川源流で、ムササビやリス、沢がに、野鳥が暮らす自然豊かな場所です。
35°Cと暑い中、山登り開始、時折吹く涼しい風が気持ち良く、ごつごつした岩の道を登り、根っこが張っている道。足をどこに置くのか考えながら登っていきました。「もうダメだ、疲れた」と言えば「頑張って」「もう少しだよー」と励まし合っていました。
やっと着いた山頂。景色がとても良く高尾山も見えました。クラスで「やったあー」と、喜び合った子供たちです。「こんなすごい道に登ってきたんだ」「冒険だね、すごいね」とつぶやきが聞こえてきました。
園に帰り、自分達が泊まる部屋をグループで話し合って、入り口に表札を貼ったり、どこに何を置くか決めて、生活しやすいようにしました。汗を流し頭を洗って、さっぱりしました。
園長 原田 小夜子

- おはようございます
- 草戸山の登山がんばろうね
- 行ってきまーす
- バスの中でゲームをしたり
- だんだん山の景色に
- 大地沢に到着

- リュックは置いて山登りだ
- 頂上目指してがんばるぞ
- 足下をよく見て
- 頂上の神社でお詣り
- お土産の石を探そう
- 足に力を入れて
- 根っこに足を取られないように
- 頂上に近づいたぞ
- やったー頂上だ!
- お土産の石を見つけよう
- すごい根っこの坂道だ
- しっかりつかまって登ろう!
- 頂上で神社に手を合わせて
- 気を付けて降りよう
- 降りてきてほっと一息

- 園に帰って車座でお弁当を
- グループの旗を入り口に
- おみやげの石に色を塗って
- 暑中見舞いを書こう
- プールが心地よいね
- トランプをしよう
- おやつはトウモロコシ・美味しい
- テラスでお湯を使って体を洗って
- シャンプーをつけて
- お湯でがんばって洗います
- 顔をしっかり洗って
- 食事の係の説明を聞いて